お客様の声 日本人♡メキシコ人【日本人との同性婚ビザ】
目次
Q.1 弊所に依頼するまでどのようなことが不安でしたか?
A.インターネットでどのようにパートナーと共に日本で生活をしていけるかを調べていた際、「同性婚ビザ」というものがある事を知り、その可能性に希望を抱きました。しかし、どの程度行政書士の専門分野に合っているのか、また、適切に対応してもらえる事務所や行政書士が存在するのかについては不安がありました。また、依頼後に本当に信頼できるか、案件の結果に対して誠実に取り組んでいただけるのかも心配でした。
しかし、貴事務所に相談させていただいた際、市川さんからの丁寧でわかりやすい説明と真摯な対応を受け、これらの不安はすっかり解消され、安心して依頼させていただくことができました。
Q.2 弊所になぜ問い合わせようと思ったのですか?
A.「お客様の声」で、全く同じようなケースでビザが許可されたという事例を拝見し、私達の不安や心配していた部分が解消されました。それをきっかけに、相談してみようと思いました。
Q.3 弊所に依頼していかがでしたか?(満足・不快だったこと・改善してほしいこと等)
A.貴事務所に依頼して、非常に満足しています。特に、市川さんの対応がとても丁寧で、私達の疑問や不安を一つ一つ解消していただけた点が大変心強かったです。また、案件の進捗状況についてもこまめに連絡をいただけたので、安心してお任せすることができました。全体的には非常に満足しております。
Q.4 いま、同性婚ビザを考えてる方へアドバイスはありますか?もしくは日本の同性婚に対する改善点・要望はありますか?
A.国際結婚には、ビザや入国管理に関する法律が関わってきます。結婚後に必要なビザや手続きについては、事前にしっかり調べ、準備しておくことがとても大切です。ビザの取得や移住に関する手続きは時間がかかることもあるため、早めに専門家に相談し、計画的に進めることをおすすめします。
また、お互いの家族が異なる国に住んでいることが多く、距離感や文化の違いが影響することもあります。お互いの家族を尊重し、良い関係を築くために努力することが、結婚生活を円滑に進めるための鍵だと実感しています。
文化や生活習慣が異なる中で、孤独感や不安を感じることもあるかもしれませんが、パートナーとの絆を深め、お互いに感情的なサポートをし合うことが、困難を乗り越える力になります。予想外の問題や困難があることもありますが、お互いに忍耐強く、柔軟に対応することで、長い目で見たときに充実した結婚生活を楽しむことができています。