フィリピンを出国できない!?
既に日本で結婚手続きを完了させていて、日本にあるフィリピン大使館・領事館で結婚手続きをするために短期滞在ビザで来日しようとしているフィリピン人がフィリピンを出国する時に空港で出国で...
2021年12月からの入国制限下でも日本人と結婚している外国人は入国できます!
日本は2021年12月2日~2022年2月28日まで外国人の入国を制限しました。 現在日本に入国できる主な外国人は ・再入国許可(みなし再入国許可を含む。)をもって再入国する外国...
コロナ禍でも国際結婚の手続きをするために外国籍パートナーは来日できる?
2021年8月現在日本は外国人の入国を制限しています。すべての外国人が入国できないと思っているかもしれませんが、結婚の手続きをするためであれば日本に短期滞在ビザで入国することができ...
日本人の配偶者(日本人と結婚している外国人)であればコロナ禍でも入国できます。
2021年8月現在、未だに日本は外国人の入国を制限しています。 外国人の入国を制限しているということは、外国人は全員入国できないと思っていませんか? たしかに日本は外国人の入国を制...
技能実習生と結婚はできる?配偶者ビザは取れる?
弊所に配偶者ビザをご相談されるお客様で結構多いのが、技能実習生とご結婚されたおふたりです。今回は技能実習生との結婚の手続きと配偶者ビザについて解説したいと思います。 まずは技能実習...
国際結婚をしたおふたりが日本で一緒に暮らすには?
国際結婚の手続きを終えたおふたり、これから国際結婚の手続きをするおふたりが今後、日本で一緒に暮らすには外国籍パートナーが日本の出入国在留管理局から配偶者ビザをもらう必要があります。...
質問書って何?【配偶者ビザ】
配偶者ビザを申請する際の必要書類に「質問書」があります。これは、日本人配偶者側が記入する書類となります。 質問書のダウンロードはこちら では、早速質問書の書き方を記入例を参考に説明...
同性婚のビザについて【2021年6月現在】
弊所のホームページで2019年に同性婚についての記事を作成しましたが、読売新聞オンラインで興味深い記事を見つけたので、今回改めて同性婚のビザについての記事を作成します。 2019年...
フィリピン人との国際結婚手続き【コロナ禍バージョン】
フィリピンにいるフィリンピン人と結婚をする場合、どちらかがお互いの国に行かないと結婚の手続きを進めることができません。 通常のフィリピン人との国際結婚手続きはこちらをご覧ください。...
国際結婚手続きから配偶者ビザ申請までの流れ(コロナ禍バージョン)
新型コロナウイルスの影響で外国の方の来日に規制がかかったり、日本人が外国にいけない状況が続いています。 このような状況は国際結婚をされるおふたりにとって、とても深刻な問題となってい...